激安100均のランタンハンガー

ランタンを地面やテーブルに置くと暗く感じてしまうので、なるべく頭上から照らしたい。

そんな時にはランタンハンガーがあると便利。

棒状のランタンハンガーは構造が単純なので、最近はS字フックや針金を曲げて自作している人も多い。

でも、ランタンハンガーは百円ショップでも発売されています。

価格は税抜き100円なので、材料を買って自作するよりお得かも。

クリップタイプではなく、しっかりとポールに巻き付けて固定するタイプなので普通に使いやすい。

今回はダイソーさんの2種類、セリアさんの1種類のランタンハンガーについて紹介したいと思います。

百円ショップのランタンハンガー

小さい割には、しっかりとした作りになっていて収納場所にも困らないサイズです。

この大きさなら、バイク旅でのパッキングにも困らないでしょう。

アウトドア用品のコーナーに売られていました。

百円ショップのランタンハンガー

パッケージの裏側には使用方法が記載されています。

日本語を含めて3か国の外国語表記がしてあります。一番下は何語だろう?

ランタンハンガーのパッケージ

ランタンハンガーの詳細

【ランタンハンガー】
・材 質
 本体:鉄(クロームメッキ)
 滑り止め・キャップ:塩化ビニル樹脂
・サイズ:(約)140mm×55mm×45mm
・重 量:(約)69g
・適合ポールサイズ:(約)φ20mm~25mm
・耐荷重量:(約)3kg

アウトドアメーカーから発売されているランタンハンガーは丈夫な商品が多い反面、サイズが大きくて重いので荷物の限られたソロキャンプでは収納場所に困る事がある。

でも、このサイズならペグ袋の中にも入りそう。

ランタンハンガーの詳細

100均「ランタンハンガー」の耐荷重量は3kgとなっていますが、ソロキャンプ旅をされる方で重量のあるランタンを持ち運ぶのは少数だと思うので充分なスペックでしょう。

アーム部分が短いので、火を使うランタンの使用はどうかと思いますが、LEDランタンを使用するなら全く問題ない。

ハンガーの耐荷重量は3kg

ポールとの接触部分には、滑り止め材として芯材がビニールコーティングされています。

芯材はビニールコーティング

ランタンを引っ掛けるフック部はクロームメッキされているので、ステンレス仕上げのようにピカピカです。

フックが大きいので、ランタン以外のアイテムも引っ掛けておくことができそう。

レインウエアー置き場にもなるランタンハンガー

百円ショップのランプ掛け

この商品もダイソーさんから発売されているランタンハンガー。

商品名は「ランプ掛け(キャンピング用)」と表示されています。

ハンガーの両端がポール掛けとなっていて、様々なタープポールの直径に適合するようになっている。

一般的なランタンハンガーのようにサイズが長い。

100円ショップのランプ掛け

前述した「ランタンハンガー」と同じく、パッケージの裏側に使用方法が記載されています。

ランプ掛けのパッケージ

ランプ掛けの詳細

【ランプ掛け(キャンピング用)】
・材 質
 本体:スチール
 滑り止め:塩化ビニル樹脂
・サイズ:(約)265mm×55mm×5mm
・重 量:(約)63g
・適合ポールサイズ:(約)φ18mm~32mm
・耐荷重量:(約)3kg

100均「ランプ掛け(キャンピング用)」のアームの長さは26.5センチですが軽量です。 重量はアームの短い「ランタンハンガー」よりも軽い。

太いタープポールを使うなら、ポールと一緒に収納すれば場所を取らないでしょう。

両端がフック兼ポール固定部というのもナイスなアイデア。

ランプ掛け(キャンピング用)の詳細

太いポール用の固定部分です。

最大φ32mmの直径です。

ランタンを引っ掛ける場合でも滑り止め加工がしているので安定します。

太いポール用の固定部分

しっかりとタープポールに巻き付きます。

太いポールでも使えるランタンハンガー

ランタンハンガーの中央部分は鉄芯が潰されたような加工がされています。

太いポールにランタンハンガーを取り付けた時、ポールに対して平らになった部分が縦方向になります。

こうすることによって、加重のかかるランタンハンガーの中央部分が曲がりにくくなるように設計されています。

加重物を引っ掛ける時は、直径の大きな方をポールに固定すると良いでしょう。

ランタンハンガーの曲がり止め加工

細いポール用の固定部分です。

こちらは目分量で最大約φ21mm前後の直径でしょうか。

細いポール用の固定部分

かなり細いポールでもいけそうな感じです。

細いポールでも使えるランタンハンガー

適合可能なタープポール

モンベル アルミ ミニタープポール165で使用した場合の比較。

このポールの直径は約φ13mm。

適合ポールサイズがφ20mm~25mmの「ランタンハンガー」でも使用可能。

φ13mmのポールとランタンハンガー

「ランプ掛け(キャンピング用)」の場合は、長さがあるので、かなりアームが下がったような感じになる。

アームの角度は下がるけど充分に使える。

φ13mmのポールとランプ掛け

太い直径向きだと、もっと下がる。

ランプ掛け(キャンピング用)だとかなり下向きになる

MSR アジャスタブル ポール 8フィートで使用した場合の比較。

このポールの直径は約φ22mm。

「ランタンハンガー」の場合は適合ポールサイズがφ20mm~25mmなので、丁度良い角度で固定されます。

φ22mmのポールとランタンハンガー

「ランプ掛け(キャンピング用)」の場合は、太い直径の向きにしか取り付けできません。

アームがちょっと、下がり気味。

φ22mmのポールとランプ掛け

スノーピーク ウイングポールで使用した場合の比較。

このポールの直径は約φ30mm。

「ランタンハンガー」の場合は適合ポールサイズがφ20mm~25mmなので、こんな感じにフックが上向きになります。

φ30mmのポールとランタンハンガー

「ランプ掛け(キャンピング用)」の場合は、太い直径の向きにだけ取り付けが可能でジャストフィットします。

アームの角度も申し分ない。

以上のようにポールの直径が細い場合は、アームの取り付け角度が下がるものの使う事はできる。

φ30mmのポールとランプ掛け

ランタンハンガーの使用風景

今回使用したタープポールはロゴス アルミポール200cm。

このポールの直径は約φ22mmです。

「ランタンハンガー」にコールマンのランタン 286Aを吊るしてみました。

カタログでの乾燥重量は約1.4kgなので、普通に吊るすには問題なし。

ただ、やはりポールとの距離が近いので熱の影響を受けそうです。

ランタンハンガーに吊るされたColman 286A

LEDランタンを吊るす場合は全く問題なし。

ランタンハンガーに吊るされたLEDランタン

「ランプ掛け(キャンピング用)」の方はアームの長さがあるので、ガスランタンや液体燃料のランタンでも安心して使えそうです。

直径φ22mmのポールだと、若干下がり気味。

ランプ掛けに吊るされたコールマン 286A

「ランプ掛け(キャンピング用)」の場合、このタイプのLEDランタンならば2個は吊るすことができる。

ランプ掛けに吊るされたLEDランタン

二個の100均ランタンハンガーを併用しても便利です。

二個の100均ランタンハンガー

その他の使い方として、雨具やタオル、帽子等を掛けても良いし。

雨具や帽子をランタンハンガーに掛ける

針金ハンガーを使えば、洗濯物を干すこともできる。

洗濯ロープを張ることが出来ない時には便利です。

そして、洗濯物を留めるにはダブルクリップが便利。

洗濯物をランタンハンガーに吊るす

ランタンハンガーを収納する

「ランタンハンガー」はアームが短いのでペグと一緒に収納することができる。

自分的には、もう少しランタンハンガーが細くて軽量だと持ち運びがしやすいように感じる。

ランタンハンガーを収納する

「ランプ掛け(キャンピング用)」は長さがありますが、太いタープポールと一緒に収納すれば意外と邪魔にならない。

どちらのハンガーも使い勝手が良く、キャンプでは活躍してくれそうです。

価格が100円(税抜)なのも魅力。

ランプ掛けを収納する

もう少し、耐荷重が欲しい時にはこちらのランタンハンガーが良いかも。

百円ショップのランタンフック

百円ショップのセリアさんからもランタンハンガーが発売されていたので追加で購入してみました。

こちらは、長さ、軽さともソロキャンパーが携帯するには丁度良いサイズです。

セリアのランタンハンガー

パッケージの裏面には詳しく使用方法が記載されています。

ランタンフックのパッケージ

【ステンレス LEDランタンフック】
・材 質
 本体:ステンレス
 滑り止め:PVC
・サイズ:(約)200mm×40mm×30mm
・重 量:(約)36g
・適合ポールサイズ:(約)φ19mm~22mm
・耐荷重量:(約)1kg

100均のランタンハンガーの中では最軽量です。

しかも錆に強いステンレス製なので長く使えそうです。

ハンガーの耐荷重は劣りますが、軽量化を目指すソロキャンパーには最適。

セリアのランタンハンガーはステンレス製

ポールとの接触部分に当たる芯材には、滑り止め材としてPVCコーティングが施されています。

芯材にはPVCコーティング

少々、変則的な形をしています。

変則的な形のランタンフック

フック部分は先端だけにキャップがしてある。

耐荷重は1kgですが、軽量のLEDランタンを吊るすだけなら問題ないでしょう。

フック部分は先端だけにキャップ

モンベル アルミ ミニタープポール165で使用した場合はこんな感じ。

このポールの直径は約φ13mm。

セリアのランタンハンガーの使用風景

ロゴス アルミポール200cmで使用した場合。

このポールの直径は約φ22mmです。 ちょっと上向きになります。

100円ショップのランタンハンガーはバリエーションがあって、なかなか良い。

セリアのランタンハンガーの使用風景2

【関連記事】

ソロキャンプでは、雪の日の寒さや夏の太陽の暑さ、強風の怖さやそよ風の快適さ、雨の音や虫や鳥の鳴き声、肌を通して自然を実感することができます。

最近ではブッシュクラフトなど、キャンプ道具を自作して楽しむ方も増えてきました。様々なキャンプシーンで使える色々な情報を個人的な観点で綴って掲載しております。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

ひとり旅でのソロキャンプの利点は誰にも邪魔される事無く、その時の状況でいつでも行き先や行動を変更したりできます。

雨が降ればテントでゴロゴロ、天気が良ければ木陰で昼寝、夜になれば焚き火で乾杯。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。

激安100均のランタンハンガー - 百円ショップ
この記事が気に入ったら「シェアをお願いします!

キャンプ生活で起こる様々な問題やトラブル、ちょっとした工夫で快適なアウトドア生活が送れるアイデアなど、このページがお役に立てることができれば幸いです。

なお、一度書いた記事を再度、更新する事もしばしばあります。ページで紹介している、おすすめ商品が売り切れでリンク切れになっていることもございます。
そして、この記事を読む人によっては意見の相違もあるかと思いますが何卒ご了承願います。

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。