激安100均の鍋つかみ(ポットグリッパー)

「鍋つかみ」は取っ手の無いクッカーを手軽に掴むことができるアイテムです。

時には、素手では持てないほどの熱い味噌汁や炊きたてご飯を入れた金属製の食器を持つ時にも活躍します。

各アウトドアメーカーから鍋つかみが発売されていますが、百円ショップからもキャンプで使える本格的な鍋つかみが発売されています。

アルミ製で肉抜き加工された軽量の鍋つかみが100円(税抜)という価格です。

バネ入りなので掴みやすく、とても使い勝手が良い。

このページでは百円ショップから発売されている鍋つかみ(ポットグリッパー)についてご紹介したいと思います。

百均の鍋つかみ

この鍋つかみの商品名は「クッカー クリップ」です。

サイズ感やデザインが良く、購買欲をそそります。

百円ショップのセリアさんから110円(税込)で販売されています。

価格が安いので「多分、重たい鉄製だろう」と思っていたら、なんと軽量なアルミ製でした。

【スペック】

サイズ
 閉じた時:(約)28mm×123mm
 開いた時:(約)50mm×123mm
材 質
 本体:アルミニウム
 ピン・バネ:ステンレススチール
重 量:(約)32g
生産国:中国

百円ショップのクッカー クリップ

パッケージには「ミニ鉄板や小鍋つかみに便利!」との記載があります。

ミニ鉄板や小鍋つかみに便利!

クッカークリップの詳細

手に持ってみるとアルミ製なので、とても軽いです。

かと言って薄い素材が使われている訳でもないようです。

全体的に肉抜き加工が施されていますが、ある程度の強度も持ち合わせているような印象を受けます。

百均のキャンプ用鍋つかみ

開口部が広く、3mmほどの厚さの鍋でも掴めそうな感じです。

百均の鍋つかみは開口部が広い

キャンプ用の鍋つかみ(ポットホルダー)の中には、厚みが薄い鍋が掴めない、またはグラつくものがあります。

しかし、この鍋つかみは極薄の鍋でも確実にグリップができます。

どんな薄さでもグリップ可能

スプリング式

百均の鍋つかみ(ポットグリッパー)には内部にバネが組み込まれています。

開口部が勝手に開いてくれるので鍋のフチに入れやすい。

百均の鍋つかみはスプリング式

下の写真のように通常は開いた状態になっています。

通常は開いた状態

鍋やフライパンを掴むときはグリップを握りしめて閉じます。

掴むときはグリップを握りしめる

掴める鍋の厚み

直径16センチの鍋を掴んでみます。

330グラムの重い鍋ですが、全く問題ありません。

直径16センチの鍋を掴む

ハンゴウの上蓋を掴んでみます。

フチに出っ張りがあるので、とても掴みやすいです。

ハンゴウはフチに出っ張りがあるので掴みやすい

コッヘルのフタも同じく、掴みやすい。

コッヘルのフチも掴みやすい

直径18センチ、263グラムの鍋の場合でも問題なく掴めます。

直径18センチの鍋を掴む

ただ、この鍋つかみにはゴムパッドが付いていないのでテフロン加工などが施されている鍋やフライパンで使うと内側を傷付けてしまう恐れがあります。

テフロン加工されていない丈夫なステンレスクッカーなら問題なくガシガシ掴めます。

百均の鍋つかみで掴むと内側が傷つく

鍋つかみの比較

有名なアウトドアメーカーの鍋つかみではありませんが、アマゾンショップの格安鍋つかみ(パングリッパー)との比較です。

百均の鍋つかみ(クッカークリップ)の方が一回りほど小さい。

鍋つかみの比較

百均のクッカークリップの重量は32グラムですが、アマゾンショップのパングリッパーは58グラムです。

アマゾンショップの鍋つかみにはシリコンゴムパッドが付属しているので、機能面や強度では勝っています。

でも、軽さを求めるなら百均の鍋つかみが良いでしょう。

百均の鍋つかみが軽い

加熱調理で使う

百均の「ステンレス製ストッカー丸型」をクッカークリップで掴んでみました。

薄いステンレス素材ですが、全く問題ありません。

ステンレス製ストッカー丸型

鍋のフチに返しがあるので、しっかりと掴めます。

鍋のフチに返しがあるのでしっかり掴める

お湯が沸騰している鍋を掴んでも、全く熱くありません。

キャンプ装備の軽量化をするなら、揃えておいても良いアイテムですね。

お湯が沸騰している鍋を掴む

【関連記事】

エスビットからもキズ防止パッドの付いたグリッパーが発売されています。

【関連記事】

ソロキャンプでは、雪の日の寒さや夏の太陽の暑さ、強風の怖さやそよ風の快適さ、雨の音や虫や鳥の鳴き声、肌を通して自然を実感することができます。

最近ではブッシュクラフトなど、キャンプ道具を自作して楽しむ方も増えてきました。様々なキャンプシーンで使える色々な情報を個人的な観点で綴って掲載しております。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

ひとり旅でのソロキャンプの利点は誰にも邪魔される事無く、その時の状況でいつでも行き先や行動を変更したりできます。

雨が降ればテントでゴロゴロ、天気が良ければ木陰で昼寝、夜になれば焚き火で乾杯。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。

激安100均の鍋つかみ(ポットグリッパー) - 百円ショップ
この記事が気に入ったら「シェアをお願いします!

キャンプ生活で起こる様々な問題やトラブル、ちょっとした工夫で快適なアウトドア生活が送れるアイデアなど、このページがお役に立てることができれば幸いです。

なお、一度書いた記事を再度、更新する事もしばしばあります。ページで紹介している、おすすめ商品が売り切れでリンク切れになっていることもございます。
そして、この記事を読む人によっては意見の相違もあるかと思いますが何卒ご了承願います。

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。