百均の自転車フレーム用三角ポーチ - 修理キットやパーツの収納バッグとして

自転車の修理キットや小さな工具などの収納に便利な自転車フレーム用三角ポーチ。

長期の自転車旅へ出ると移動中でもメインテナンスをすることがあるので、工具を簡単に取り出せるポーチが重宝します。

なんと、この使い勝手の良い「三角ポーチ」は百均でも販売されています。 販売価格は税抜き100円と激安。

この記事では、意外とクオリティーが高い百均の自転車フレーム用のバッグについて紹介します。

特にスピード重視の細いタイヤを履いた自転車は、キャンプ道具の重量でタイヤへの負荷が高くなります。

日常使いでもポーチにパンク修理キットを入れておけば、すぐに対応できるのでおススメです。

自転車ポーチ

この自転車フレーム用三角ポーチの商品名は「自転車ポーチ」です。

英語表記は「BICYCLE POUCH」。

ママチャリのようなトップフレームが無い自転車には取り付ける事は出来ません。

そして、取り付け可能なフレームパイプの直径はφ50mm以下です。

【スペック】

サイズ:(約)185mm×185mm×40mm
材 質:ポリエステル
生産国:CHINA

ちなみに注意書きには「万一、ポーチを取り付け放置した状態で盗難に遭われても当社は一切責任を負いかねますので、予めご了承ください」と記載されています。

まあ、当たり前ですね。

自転車フレーム用三角ポーチの商品名は「自転車ポーチ」

商品の詳細

ポーチのジッパーは自転車の正面から見て左側にあります。

一般的には自転車の右側に人が立つ状態になるので、ポーチのジッパーを開ける時は自転車の反対側に回り込まなければなりません。

この点が少々不便ですね。

ポーチのジッパーは自転車の正面から見て左側にある

そして、ポーチの内側は若干色が違っていて何か加工がされているようです。

パッケージの商品説明欄には何も記載はありませんでしたが、補強もしくは撥水などの加工がされているのかも知れませんね。

ポーチの内側は若干色が違っていて何か加工がされている

ジッパーの下には反射材もあります。

ジッパーの下には反射材もある

ベルクロで自転車のフレームに取り付けます。

テープの重なりしろが多いので、ポーチをしっかりと取り付ける事ができます。

フレームにはベルクロで取り付ける

修理パーツを入れる

主にポーチの中にはパンク修理の時に使うキットや工具を入れておきます。

もし、ポーチを自転車に取り付けた状態で駐輪場などに放置をするなら、盗まれても諦めが付く物を入れておくと良いでしょう。

ポーチの中にはパンク修理の時に使うキットを工具を入れる

ポーチには以下の工具と修理キットを入れます。

    ポーチの中
  • パンク修理パッチ
  • 紙やすり
  • ゴムのり
  • タイヤレバー
  • ブレーキ調整用六角レンチ
  • 自転車用万能スパナ
ジッパーもスムーズに開閉できる

あと、空気入れは盗難されると困るので別の場所に入れておきます。

空気入れは盗難されると困るので別の場所に入れておく

取付け方法

ポーチを取り付ける場所はトップフレームとシートフレームが交わるコーナー部分です。

このコーナーに三角形のバッグがフィットします。

ポーチを取り付ける場所はトップフレームとシートフレームが交わるコーナー部分

ベルクロをフレームに巻き付けたら取付完了です。

このコーナー部分が直角に近い自転車ほどフィット感は良くなります。

ベルクロをフレームに巻き付けたら取付完了

反対側から見るとブラック一色です。

いっその事、盗難防止にベルクロを接着剤で固定しても良いかも知れませんね。

反対側から見るとブラック一色

使用感

なかなか使い勝手が良いので気に入っています。

旅先だけでなく日常使いでも便利な自転車フレーム用三角ポーチ。

自転車乗りには。おススメです。

なかなか使い勝手が良い自転車フレーム用三角ポーチ

【関連記事】

ソロキャンプでは、雪の日の寒さや夏の太陽の暑さ、強風の怖さやそよ風の快適さ、雨の音や虫や鳥の鳴き声、肌を通して自然を実感することができます。

最近ではブッシュクラフトなど、キャンプ道具を自作して楽しむ方も増えてきました。様々なキャンプシーンで使える色々な情報を個人的な観点で綴って掲載しております。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

ひとり旅でのソロキャンプの利点は誰にも邪魔される事無く、その時の状況でいつでも行き先や行動を変更したりできます。

雨が降ればテントでゴロゴロ、天気が良ければ木陰で昼寝、夜になれば焚き火で乾杯。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。

百均の自転車フレーム用三角ポーチ - 修理キットやパーツの収納バッグとして
この記事が気に入ったら「シェアをお願いします!

キャンプ生活で起こる様々な問題やトラブル、ちょっとした工夫で快適なアウトドア生活が送れるアイデアなど、このページがお役に立てることができれば幸いです。

なお、一度書いた記事を再度、更新する事もしばしばあります。ページで紹介している、おすすめ商品が売り切れでリンク切れになっていることもございます。
そして、この記事を読む人によっては意見の相違もあるかと思いますが何卒ご了承願います。

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。