ソロキャンプで使用しているオプティマス Nova + のバーナープレートが破損してしまった時に身近なもので代用する方法をご紹介いたします。
身近で手に入る素材としてカセットガスの空き缶を利用しました。
スプレー缶なども素材としては使えそうですが、缶の中に液体が残っているのでどうしても缶を加工する時に汚れてしまいます。
なので、ちょっとした実験も兼ねてバーナープレートを金切りばさみで自作してみました。
ソロキャンプで使用しているオプティマス Nova + のバーナープレートが破損してしまった時に身近なもので代用する方法をご紹介いたします。
身近で手に入る素材としてカセットガスの空き缶を利用しました。
スプレー缶なども素材としては使えそうですが、缶の中に液体が残っているのでどうしても缶を加工する時に汚れてしまいます。
なので、ちょっとした実験も兼ねてバーナープレートを金切りばさみで自作してみました。
あくまでもメーカー奨励ではありませんので、真似する方は自己責任の元で実験してください。
オプティマス NOVA+を長年使っていると綺麗な青火にならない事が多くなってきますね。
酸素と燃料が完全燃焼している時は青い炎になります。
赤い炎が出るときは酸素不足が考えられますので燃焼ガスが完全燃焼していません。
その原因のひとつにはノズルの詰まりが考えられます。
そして、使い古した歯ブラシ等でノズルを掃除してもダメな場合はバーナープレートの劣化を疑ってみてください。
バーナープレートは消耗品ですので、通常は劣化が考えれれるときは新品に交換が必要です。
ある日、ソロキャンプの準備の為にオプティマス NOVA+の本体からバーナープレートを外して調整している時に足が一本折れてしまいました。
旅先でこんなトラブルに遭遇するとテンションが一気に下がってしまいますね…
非常時なので、身近な空き缶で自作してみました。
加工的にも強度的にも優れている空き缶は何かと考えたところ、カセットガスの空き缶が良いのではと思い実験してみました。
金切りバサミで適当な大きさにカセットガスから鉄板を切り出し、バーナープレートの型を取って切り抜きます。
バーナープレートを曲面に加工する為に、カセットガスの底を利用しました。
カセットガス底の曲面部分に切り出したバーナープレートを当ててドライバーの取っ手などで叩きます。
丸みのある木の棒でもかまいません。
こんな感じに完成しました。
自作バーナープレートの足部分を折り曲げて本体に取り付けて完成です。
十分使用が可能なレベルで、青い炎で燃焼しています。
しかし金属が薄く、耐久性がありませんので早めの純正部品に交換をお勧めします。
自作のバーナープレートはオリジナルパーツと比べると金属が薄くて特に足部分の強度が弱いです。
なので、今度は足の強度を高める為に下の写真のように足の形を変えて製作してみました。
バーナープレートの曲面部分も深めに加工してバーナーカップとの距離を微調整する事で灯油での燃焼でも全く赤い炎は出なくなりました。
自作バーナープレートを使用して考えられる危険としては、バーナープレートの足が劣化で折れて本体から外れ、使用時に燃料が高く吹き出したりする可能性があります。
実際に使用時にバーナープレートが外れている事に気付かず、燃料バルブを開けたとたんに燃料が吹き出し、タープにまで燃料が付着してしまった事があります。
もし、目などに入ってしまったら失明する可能性もあるので大変危険です。
実験をされる方はバーナーの構造を良く理解した上で危険を最小限に抑えて自己責任の元で行ってください。
ソロキャンプでは、雪の日の寒さや夏の太陽の暑さ、強風の怖さやそよ風の快適さ、雨の音や虫や鳥の鳴き声、肌を通して自然を実感することができます。
最近ではブッシュクラフトなど、キャンプ道具を自作して楽しむ方も増えてきました。様々なキャンプシーンで使える色々な情報を個人的な観点で綴って掲載しております。
スポンサーリンク
【ソロキャンプ】
キャンプには色々な楽しみ方があると思います。
大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ
その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。
ひとり旅でのソロキャンプの利点は誰にも邪魔される事無く、その時の状況でいつでも行き先や行動を変更したりできます。
雨が降ればテントでゴロゴロ、天気が良ければ木陰で昼寝、夜になれば焚き火で乾杯。
一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。
キャンプ生活で起こる様々な問題やトラブル、ちょっとした工夫で快適なアウトドア生活が送れるアイデアなど、このページがお役に立てることができれば幸いです。
なお、一度書いた記事を再度、更新する事もしばしばあります。ページで紹介している、おすすめ商品が売り切れでリンク切れになっていることもございます。
そして、この記事を読む人によっては意見の相違もあるかと思いますが何卒ご了承願います。
【関連記事】
【ソロキャンプ】
キャンプには色々な楽しみ方があると思います。
大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ
その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。
一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。