快温くんプラス 土に還せるカイロ - 中身を捨ててゴミを減らせる使い捨てカイロ

「使い捨てカイロ」は冬キャンプの強い味方ですが、使い終わったらゴミになってしまうのが難点ですよね。

しかし、この「土に還せるカイロ」は読んで字のごとく、カイロの中身を土に還すことが出来る優れものアイテムなのです。

しかも、中身は肥料にも使われる塩化カリウムを使用しているので自然にも優しい。

このページでは「土に還せるカイロ」を使用した感想をご紹介したいと思います。

冬キャンプでは、必ず予備の暖房アイテムとして使い捨てカイロを持参しているのですが、使用後はゴミになるので滅多に使いませんでした。

しかし、この使い捨てカイロなら、中身をその場で土に還すことが出来るので使う機会が増えるかも。

土に還せるカイロ

この使い捨てカイロの商品名は「快温くんプラス 土に還せるカイロ」です。

「水とりぞうさん」で お馴染みのオカモトさんからリリースされています。

【スペック】

サイズ:(約)13cm×9.5cm
最高温度:(約)70℃
平均温度:(約)54℃
持続時間:(約)18時間
原材料:鉄粉、水、活性炭、バーミキュライト、高吸水性樹脂、塩類(塩化カリウム)
容 量:10枚
生産国:日本

快温くんプラス 土に還せるカイロ

1パックには小分けにされたカイロが10袋入っています。

購入時は税込み298円でしたので、一袋当たり29.8円とリーズナブルな価格も魅力です。

一袋当たり29.8円とお安い

商品詳細

パッケージの注意書きには「使用後は中身を土壌に混ぜることができます」と記載されています。

一般的な使い捨てカイロには植物に害のある塩化ナトリウムが使われていますが、この商品は塩化カリウムが使われています。

塩化カリウムは肥料にも使われている物質なので、土に還しても安全ということなのですね。

使用後は中身を土壌に混ぜることができます

外見上は他の使い捨てカイロと何ら変わりません。

重さも、感触も一緒ですね。

外見上は他の使い捨てカイロと何ら変わらない

持続時間

パッケージに記載されているカイロの暖かさが持続する時間は「18時間」になっていますが、実際に使用すると22時間ほど持続しました。

使い方や環境によって持続時間は変化するのだと思います。

一個のカイロだけでも、シュラフの足元に入れておくと一晩中ポカポカで過ごすことが出来ます。

ただ、低温ヤケドの危険があるので、何かに包んで使用した方が良いでしょう。

おススメなのは、カイロを靴下の中に入れてシュラフに入れること。

朝、シュラフから出る時に暖かいクツシタを履くこともできるので一石二鳥です。

シュラフの足元に入れておくと、カイロ1つだけでポカポカになる

中身を捨てる

使用後はナイフやハサミでカイロ本体の袋を切断します。

使用後はナイフやハサミで袋を切断する

そして、カイロの中身を植物の周辺に散布すれば自然に還ります。

また、荷物を減らす為に その場で土に還すという方法以外にも、持ち帰って家のガーデニングに利用するという選択肢もありますね。

カイロの中身を植物の周辺に散布すれば自然に還る

肥料にもなる

バーミキュライトが入っているせいか、見た目は花壇の土と変わりません。

一般的な使い捨てカイロと比較すると塩類以外の主成分は、ほとんど同じになっています。

憶測ですが、同じ成分でも自然に優しい分量に計算されているのでは?と推測しています。

冬のキャンプで使い捨てカイロを使うなら「土に還せるカイロ」がおススメです。

カイロにはバーミキュライトが入っている

お安く購入するならネットショップよりホームセンターやディスカウントショップの方が安いかも知れません。

【関連記事】

ソロキャンプでは、雪の日の寒さや夏の太陽の暑さ、強風の怖さやそよ風の快適さ、雨の音や虫や鳥の鳴き声、肌を通して自然を実感することができます。

最近ではブッシュクラフトなど、キャンプ道具を自作して楽しむ方も増えてきました。様々なキャンプシーンで使える色々な情報を個人的な観点で綴って掲載しております。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

ひとり旅でのソロキャンプの利点は誰にも邪魔される事無く、その時の状況でいつでも行き先や行動を変更したりできます。

雨が降ればテントでゴロゴロ、天気が良ければ木陰で昼寝、夜になれば焚き火で乾杯。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。

快温くんプラス 土に還せるカイロ - 中身を捨ててゴミを減らせる使い捨てカイロ
この記事が気に入ったら「シェアをお願いします!

キャンプ生活で起こる様々な問題やトラブル、ちょっとした工夫で快適なアウトドア生活が送れるアイデアなど、このページがお役に立てることができれば幸いです。

なお、一度書いた記事を再度、更新する事もしばしばあります。ページで紹介している、おすすめ商品が売り切れでリンク切れになっていることもございます。
そして、この記事を読む人によっては意見の相違もあるかと思いますが何卒ご了承願います。

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。