夏のキャンプにあると快適な扇風機。
アウトドア用DC扇風機の多くは充電電池が内蔵されて便利なのですが重いのが難点です。
しかし、このUSBデスクファンには電源が内蔵されていないので軽量で持ち運びしやすいのがメリットなのです。
モバイルバッテリーなどのUSB電源があれば、どこでも使えます。
自動車内にUSB電源ポートがあれば車中泊でも使用可能です。
夏のキャンプにあると快適な扇風機。
アウトドア用DC扇風機の多くは充電電池が内蔵されて便利なのですが重いのが難点です。
しかし、このUSBデスクファンには電源が内蔵されていないので軽量で持ち運びしやすいのがメリットなのです。
モバイルバッテリーなどのUSB電源があれば、どこでも使えます。
自動車内にUSB電源ポートがあれば車中泊でも使用可能です。
省電力で静かなので夜のキャンプ場でも気にすることなく使えます。
直径11センチの小さなファンですが、5枚羽根で強風を送ることも出来るので とっても涼しいのです。
この商品は「TOPLAND トップランド USBデスクファン」という名称で販売されています。
amazonなどのネットショップでも販売されていますが、私はディスカントショップで購入しました。
価格は1,500円前後で実店舗でもネットでも変わりませんでした。※2024年10月の情報
【スペック】
サイズ:(約)φ139mm×53mm×140mm
重 量:(約)148g※USBケーブルを除く
電 源:USB電源(DC 5V)
消費電力:最大(約)3.5W※ACアダプタ使用時
風量調節:3段階
角度調節:最大45度
切タイマー:約10時間で自動オフ
付属品:USBケーブル(約1m)、取扱説明書(保証書)
風量重視のデスクファンです。
パッケージの中には本体、USBケーブル、取扱説明書が入っています。
手に持った感じ、とっても軽いです!
重量が148グラムしかないので当然ですね。
白い本体カラーにブラックの羽根というのもデザインがイイですね。
本体の裏にDCジャックと電源スイッチがあります。
スイッチは弱 → 中 → 強 → オフに切り替わるロータリー式です。
スタンドは折り畳んだ状態から。
90度を超えて更に45度の角度でストップします。
USBケーブルの反対側はDCプラグになっています。
このケーブルは百円ショップには売っていないので壊さないように大事に使いたいですね。
USBポートから電源を出力できるものなら何でも使えます。
通常はモバイルバッテリーが使いやすいですね。
携帯電話の充電用と兼用できるので便利です。
USB出力できるランタンでも使用できます。
20000mAhのモバイルバッテリーで使うと10時間連続使用で使えましたが、自動オフ機能で電源オフになりました。
本体が軽いのでテントに吊り下げて使うことが出来ます。
足元の低位置に吊り下げれば足から体全体に風が当たるので、とっても涼しいです。
また、2リットルのペットボトルに引っかけてDCファンを使う事も出来ます。
スタンドの内側の幅がペットボトルのキャップ幅にピッタリなのです。
テントの外から涼しい風が吹いてきます。
ただ、この状態だと蚊がテントに入ってくるので蚊取り線香を設置します。
更にワンプッシュ蚊取りスプレーも噴射します。
そして、テントの中には電池式蚊取り器も置いています。
これだけバリアーを張れば、蚊は入って来ません。
夕方から眠る前(11時頃)まで、この状態で過ごしていましたが蚊がテントに入ってくることはありませんでした。
夏の暑い季節に標高の低い場所でキャンプをする時はDC扇風機があると快適になります。
軽量なのでソロキャンプにも最適です。
【関連記事】
ソロキャンプでは、雪の日の寒さや夏の太陽の暑さ、強風の怖さやそよ風の快適さ、雨の音や虫や鳥の鳴き声、肌を通して自然を実感することができます。
最近ではブッシュクラフトなど、キャンプ道具を自作して楽しむ方も増えてきました。様々なキャンプシーンで使える色々な情報を個人的な観点で綴って掲載しております。
スポンサーリンク
【ソロキャンプ】
キャンプには色々な楽しみ方があると思います。
大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ
その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。
ひとり旅でのソロキャンプの利点は誰にも邪魔される事無く、その時の状況でいつでも行き先や行動を変更したりできます。
雨が降ればテントでゴロゴロ、天気が良ければ木陰で昼寝、夜になれば焚き火で乾杯。
一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。
キャンプ生活で起こる様々な問題やトラブル、ちょっとした工夫で快適なアウトドア生活が送れるアイデアなど、このページがお役に立てることができれば幸いです。
なお、一度書いた記事を再度、更新する事もしばしばあります。ページで紹介している、おすすめ商品が売り切れでリンク切れになっていることもございます。
そして、この記事を読む人によっては意見の相違もあるかと思いますが何卒ご了承願います。
【関連記事】
【ソロキャンプ】
キャンプには色々な楽しみ方があると思います。
大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ
その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。
一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。