オピネル ステンレス No.6 - OPINELのロック機能が付いたモデルでは最小

ナイフを選ぶ基準に軽量・切れ味・安全性を求めるならオピネル No.6が最適です。

特にステンレス製ナイフはメインテナンス性も良いのが特徴。

ナイフに軽さを求める登山や自転車キャンプでは重宝します。

コンパクトなので邪魔にならず、イザと言う時には役に立つ、頼もしいナイフです。

No.6は安全装置が付いたオピネルの中では最小モデルでもあります。

普段のキャンプでは9番や10番を使うことが多いのですが、荷物を軽量化するキャンプでは6番のナイフでも事足ります。

このページでは、オピネルのステンレス製ナイフ 6番について紹介したいと思います。

オピネル #6

このナイフの商品名は「オピネル ステンレススチール No.6」です。

本国フランスでの商品名は「OPINEL N°06 Inox」。

N°は番号の事で、Inoxはステンレススチールという意味です。

女性や手の小さな男性なら違和感なく普通に使えるサイズだと思います。

ちょっとした調理作業に使うには最適なナイフです。

【スペック】

サイズ
 収納時:(約)φ14~25mm×93mm
 使用時:(約)φ14~25mm×166mm
 刃渡り:(約)73mm
重 量:(約)30g
材 質
 刃:ステンレススチール
 持ち手:ブナの木
生産国:フランス

OPINEL N°06 Inox

商品の詳細

ナイフのブレード(刃)は柄の部分に折り畳まれています。

オピネル ナイフは、収納された刃が衝撃で勝手に飛び出さないようにセーフティーリングで固定されています。

まずはセーフティーリングを左に回してブレードを指でつまみ出します。

オピネルのブレードを指でつまみ出す

もし、刃を取り出すのに力が必要な場合は、ナイフの溝に爪を引っ掛けて引っ張り出します。

ナイフの溝に爪を引っ掛けて引っ張り出す

収納サイズが約9センチで、使用サイズが約17センチなので、すごく大きなナイフになったような印象を受けます。

野菜の皮むきや乱切りなどは難無くこなすことが可能です。

使用サイズが約17センチ

注意点として、オピネル ナイフ全般に言える事ですが、ブレードの先端が鋭利になっているので気を付けてください。

ナイフの刃を収納する時は刃の背を指で押さえて折り畳むのですが、この時に指が刃の先端に触れていると怪我をする事があります。

オピネルを使い始めた頃、刃の裏側だから安全と思って雑に刃を折り畳んだら、見事に指の先端をパックリと切ってしまいました。

刃の先端には要注意です。

刃の先端には要注意です

ブレードには「INOX」の刻印があります。

ステンレス製のオピネルは、この刻印があるのが目印です。

ブレードには「INOX」の刻印

セーフティーリング

オピネルのNo.6以降のモデルには安全装置のセーフティーリングが付いています。

セーフティーリングを回転させるとロックがかかります。

ナイフのブレードが収納されている時は勝手に刃が飛び出さず、逆に使っている時は不用意に刃が折り畳まれたりしないので安全です。

オピネルのセーフティーリング

下の画像はロックが外れた状態です。

オピネルのロックが外れた状態

果物を剥く

オピネル No.6を使って柿の皮を剥きます。

一般的な果物ナイフよりも少し小さなサイズですが、問題なく柿やリンゴの皮むきができます。

というか、手にフィットするので切りやすいです。

オピネルで柿を剥く

カットもスムーズにできます。

手に持ってカットする時は怪我に要注意。

手に持ってカットする時は怪我に要注意

まな板の上で柿をカットすれば、固い種だって真っ二つになります。

固い柿の種だって真っ二つ

ご覧の通りの切れ味です。

No.6は、キャベツや白菜などの大きな野菜は回し切りをしてもカットすることが出来ないかも知れません。

しかし、リンゴくらいのサイズの野菜や果物なら問題なく切る事ができます。

リンゴくらいのサイズの野菜や果物なら問題なく切る事ができる

収納サイズ

収納サイズは、こんなにコンパクトです。

胸ポケットにも入るサイズですがナイフの刃渡りが73mmなので、キャンプ用途以外で不用意に持ち歩くと職務質問を受けた際に没収される可能性があります。

いくら小さくてもナイフはキャンプの時以外は持ち歩かないようにした方が良いでしょう。

ナイフを軽量化したい時はオピネル No.6がおススメです。

オピネルNo.6は収納サイズがコンパクト

錆が少なくてメインテナンス性の良いオピネル ステンレス No.6。カラフルなモデルもあります。

【関連記事】

ソロキャンプでは、雪の日の寒さや夏の太陽の暑さ、強風の怖さやそよ風の快適さ、雨の音や虫や鳥の鳴き声、肌を通して自然を実感することができます。

最近ではブッシュクラフトなど、キャンプ道具を自作して楽しむ方も増えてきました。様々なキャンプシーンで使える色々な情報を個人的な観点で綴って掲載しております。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

ひとり旅でのソロキャンプの利点は誰にも邪魔される事無く、その時の状況でいつでも行き先や行動を変更したりできます。

雨が降ればテントでゴロゴロ、天気が良ければ木陰で昼寝、夜になれば焚き火で乾杯。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。

オピネル ステンレス No.6 - OPINELのロック機能が付いたモデルでは最小
この記事が気に入ったら「シェアをお願いします!

キャンプ生活で起こる様々な問題やトラブル、ちょっとした工夫で快適なアウトドア生活が送れるアイデアなど、このページがお役に立てることができれば幸いです。

なお、一度書いた記事を再度、更新する事もしばしばあります。ページで紹介している、おすすめ商品が売り切れでリンク切れになっていることもございます。
そして、この記事を読む人によっては意見の相違もあるかと思いますが何卒ご了承願います。

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。