丈夫で安価な折りたたみ式のバケツを探していたところ、アマゾンショップでこの商品を見つけました。
丈夫なビニール製なので、ハードに使用しても破損することなくキャンプでは大変活躍しています。
主に、キャンプで食材や食器の運搬用に使うことが多いですが、夏場は水を溜めてシャワーを浴びたりしています。
このページでは便利で丈夫なFreegrace 折りたたみ式 バケツについてご紹介します。
丈夫で安価な折りたたみ式のバケツを探していたところ、アマゾンショップでこの商品を見つけました。
丈夫なビニール製なので、ハードに使用しても破損することなくキャンプでは大変活躍しています。
主に、キャンプで食材や食器の運搬用に使うことが多いですが、夏場は水を溜めてシャワーを浴びたりしています。
このページでは便利で丈夫なFreegrace 折りたたみ式 バケツについてご紹介します。
雨のキャンプで泥汚れになったペグやシートなどのアイテムを入れても良いでしょう。
バケツが汚れても水洗いすれば、綺麗になります。
このバケツは「Freegrace 折りたたみ式 バケツ」という商品名でアマゾンショップで販売されています。
コンパクトさには欠けるのですが、生地の素材に強度のある500デニール厚のターポリンが使用されています。
塩化ビニル樹脂で加工された化繊の素材なので水にも強いのが特徴です。
【スペック】
サイズ
使用時:(約)φ300mm×250mm
収納時:(約)φ300mm×50mm
※折りたたみ方によってサイズは変わります。
重 量:(約)288g
素 材:プレミアム500Dターポリン
容 量:(約)16L
バケツの縁(上部周囲)に芯が入っていて、型崩れしにくい構造になっているのも良いですね。
デメリットとしては、少々重いことが挙げられます。
固めの生地なので、形を整えて立たせると自立させることも可能です。
容量は16リットルです。
でもキャンプで使うなら、10リットルでも十分だと感じました。
バケツの中に水を入れると完全に自立します。
ただ、傾いた場所で使用する際は水の容量が減ってくると倒れてしまうことがあります。
現在5年間使用していますが、今のところ満水に入れた状態で持ち運んでも取っ手や底部は破損していません。
バケツの補強芯を八の字にねじると半分のサイズにすることもできます。
しかし、芯が固いので長時間この状態にすると元に戻らない可能性もありますね。
横から見てもコンパクトになります。
バケツのカラーバリエーションは数種類あります。
【関連商品・プロモーション】
【関連記事】
ソロキャンプでは、雪の日の寒さや夏の太陽の暑さ、強風の怖さやそよ風の快適さ、雨の音や虫や鳥の鳴き声、肌を通して自然を実感することができます。
最近ではブッシュクラフトなど、キャンプ道具を自作して楽しむ方も増えてきました。様々なキャンプシーンで使える色々な情報を個人的な観点で綴って掲載しております。
スポンサーリンク
【ソロキャンプ】
キャンプには色々な楽しみ方があると思います。
大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ
その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。
ひとり旅でのソロキャンプの利点は誰にも邪魔される事無く、その時の状況でいつでも行き先や行動を変更したりできます。
雨が降ればテントでゴロゴロ、天気が良ければ木陰で昼寝、夜になれば焚き火で乾杯。
一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。
キャンプ生活で起こる様々な問題やトラブル、ちょっとした工夫で快適なアウトドア生活が送れるアイデアなど、このページがお役に立てることができれば幸いです。
なお、一度書いた記事を再度、更新する事もしばしばあります。ページで紹介している、おすすめ商品が売り切れでリンク切れになっていることもございます。
そして、この記事を読む人によっては意見の相違もあるかと思いますが何卒ご了承願います。
【関連記事】
【ソロキャンプ】
キャンプには色々な楽しみ方があると思います。
大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ
その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。
一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。