Klean Kanteen クリーンカンティーン クラシック 27oz - 安心のステンレスボトル

ステンレス製ボトルの先駆けとして知られるクリーンカンティーンのボトルです。

中でもクラシックシリーズはリリース当時から変わらぬシンプルなデザインで人気のボトルです。

特に容量800mlの27ozは、旅先の水筒として使うには丁度良いサイズです。

また、ヤカンとして、湯たんぽとしてもマルチに使えるのも良い。

ステンレスボトルはアルミボトルと違って内部コーティングの必要がなく、BPAフリーの安全なボトルとして、アメリカでは急激に人気を獲得しています。

また、アウトドアの過酷な環境でもラフな使用に耐える事ができます。

クリーンカンティーン

ボトル本体は食品適格の18/8 ステンレススチール、キャップはBPAフリーのポリプロピレンで作られた体に安全な飲料用ボトルです。

容量は800mlですが、有名アウトドアブランドのアルミボトルと直径が変わらないので、ボトルホルダーにすっぽりと入れることができます。

車のドリンクホルダーにも入るので、持ち運びに便利です。

【スペック】

サイズ:(約)φ7.3cm×27cm
重 量:(約)200g(キャップ含む)
容 量:(約)800ml
素 材
 本体:18/8 ステンレス
 キャップ:ポリプロピレン
 パッキン:シリコンゴム

クリーンカンティーン クラシック 27oz

商品の詳細

飲み口が大きいので、氷も楽々と入ります。

シングルウォールの構造なので熱い飲み物を入れた場合は飲み口も熱くなりますのでご注意を。

クリーンカンティーンの飲み口

私のボトルは、何度もアスファルトの地面に落としてしまったので、ボトルの底が凹んでいます。

アルミボトルが へこんだ場合は内部コーティングの剥がれが発生する可能性がありますが、コーティングの無いクリーンカンティーンなら心配ありません。

クリーンカンティーンの凹み

ボトルの外側も塗装されていないので、凹んでもキズが付いても気になりません。

無塗装のステンレスボトル

キャップの種類

オリジナルのボトルキャップは安心なBPAフリー素材で作られています。

しかし、私はボトルに沸騰した熱湯を入れてお茶を作ることが多かったので、樹脂製のキャップに不安がありました。

そこで、今は別途購入した耐熱性のあるステンレス製キャップを使っています。

クリーンカンティーンのステンレスキャップ

キャップを強く閉めると少々固くなることがありますが、慣れると問題ありません。

キャップが閉まると少々固い

クリーンカンティーンからは他にも「オールステンレスループキャップ」というフタも発売されています。

スリムなデザインですが、外観がステンレスなので重量は重くなります。

オールステンレスループキャップ

【関連商品・プロモーション】

こちらはトップに竹素材が使われたステンレスキャップ。

ヤカンとして

商品の注意書きには「火の側に置かないでください」と記載がありましたが、私は水を入れたボトル本体を直接ストーブの火にかけて お湯を沸かしています。

メーカー奨励の使い方ではないので何が起きても自己責任ですが、今のところ不具合は発生していません。

以前はヤカンで沸かした お湯をボトルに入れてましたが、直接ボトルをヤカン代わりに使うことで手間が省けるようになりました。

クリーンカンティーンをヤカンとして使う

ボトルの底面が小さいので、ストーブのゴトクにのせると不安定になります。

そんな時は、百均のステンレス製の調理網(クックネット)を使うと便利。

アルコールストーブでも沸かすことができます。

注意点として、沸騰した際に慌ててストーブの火を消そうとするとボトルを倒して大ヤケドをする恐れがあります。

なので、先に耐熱グローブ等でボトルを掴んでストーブから安全な場所に降ろします。

また、ボトルの洗浄には塩素系漂白剤は使用しないでくださいとの事です。

アルコールストーブでお湯を沸かす

水筒として

お湯の入ったボトルにティーパックを投入することで、手軽に お茶が作れます。

通常、緑茶や麦茶などのティーパックは1リットルに1袋を入れるようになっていますが、ボトルの容量が800ccなので少々濃くなることがあります。

そんな時は、お茶が濃くなる前にボトルから200ccほどマグカップに入れて、追加で水を継ぎ足しています。

また、水出しのティーパックなら丁度良い場合もあります。

沸かした お湯にティーパックを入れる

湯たんぽとして

お湯を入れたボトルにタオルを巻くだけで「湯たんぽ」として使う事もできます。

タオルを二つ折りにしてボトルを包み、両サイドを面ファスナーで留めるだけです。

容量が800ccもあるので暖かさが持続します。

その際はタオルが外れて火傷しないように要注意です。

クリーンカンティーンを湯たんぽとして使う

【関連記事】

フタが開かない時

稀にボトルのフタが固くて開かない時があります。

特にお湯を入れた時は水の熱収縮でフタが開きにくくなります。

どんなに頑張ってもキャップはビクともしません。

そんな時はペグを使ってフタを開けます。

使用するペグは軟弱なアルミペグではなく、強靭なソリッドステークです。

テコの原理を使うので、女性の方でも簡単にキャップをあけることができると思います。

27ozは日常でも使い勝手の良いサイズなので、おススメです。

ソリッドステークでキャップを開ける

現在は、どこのショップも品薄のようですね。

【関連記事】

ソロキャンプでは、雪の日の寒さや夏の太陽の暑さ、強風の怖さやそよ風の快適さ、雨の音や虫や鳥の鳴き声、肌を通して自然を実感することができます。

最近ではブッシュクラフトなど、キャンプ道具を自作して楽しむ方も増えてきました。様々なキャンプシーンで使える色々な情報を個人的な観点で綴って掲載しております。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

ひとり旅でのソロキャンプの利点は誰にも邪魔される事無く、その時の状況でいつでも行き先や行動を変更したりできます。

雨が降ればテントでゴロゴロ、天気が良ければ木陰で昼寝、夜になれば焚き火で乾杯。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。

Klean Kanteen クリーンカンティーン クラシック 27oz - 安心のステンレスボトル
この記事が気に入ったら「シェアをお願いします!

キャンプ生活で起こる様々な問題やトラブル、ちょっとした工夫で快適なアウトドア生活が送れるアイデアなど、このページがお役に立てることができれば幸いです。

なお、一度書いた記事を再度、更新する事もしばしばあります。ページで紹介している、おすすめ商品が売り切れでリンク切れになっていることもございます。
そして、この記事を読む人によっては意見の相違もあるかと思いますが何卒ご了承願います。

【ソロキャンプ】

キャンプには色々な楽しみ方があると思います。

大勢の仲間で楽しむ、宴会キャンプ
一人で、山の中や無人島にこもる、自分を見つめなおすキャンプ
キャンプ場で仲間を増やす、友達探しのキャンプ
観光を目的とし、宿泊費を浮かす為だけにする、ゲリラキャンプ

その他、キャンプ(野営)の目的は人それぞれで違いますよね。

一人旅でキャンプを楽しみたい方に参考になればと思い、このホームページを製作いたしました。